個人住宅介護リフォーム メディカルプロ 

住宅改修費が必要と認められると、20万円(支給限度基準額)までのうち、住宅改修に要した費用の9割が、住宅改修費として支給されます。対象となる工事内容を今一度確認して必要と思われる工事を一緒に施行することをお薦めします。
※1 記載の金額は千葉市の場合です。福祉のサービスは地域によって異なります。お住まいの市町村にお問合せ下さい。


 介護保険利用条件
介護保険制度 65歳以上、介護保険で要支援・要介護の方
市町村の住宅改修
(予防給付)
65歳以上、介護保険で非該当・自立(虚弱)の方

 

個人住宅 介護リフォーム
 介護保険が導入され在宅での介護が見直されてる今、住宅もそれなりに整備する必要があります。たとえ健康な高齢者の方でも、運動能力の低下により今まで気にならなかった段差などにつまづいてケガをしてしまったりする事があります。将来を考えそれなりの住整備をしておく事は必要だと思われます。
  ただ、介護リホームは本人の運動能力や不自由している部分を見極めて行うもので一般的なリホームとは違います。現場監督、福祉住環境コーディネーターとの細かな打ち合わせをしながらお客様のご要望に答えていきたいと思います。
 費用は地方自治体の住宅改造補助費、公的団体の住宅改造費への助成、融資制度なども活用出来る場合があります、面倒な役所の手続きも御手伝いさせて頂きます。
 手摺の取り付け

浴室では、水で滑りやすい上に立ったり座ったりするので、転倒しやすく危険です。出入り口、浴槽、洗い場の壁、の最低3ヵ所には手摺りの設置をお薦めします。また、浴槽内にハンドグリップが有ると入浴中に体のバランスを支えられ更に安心です。

  • お風呂やトイレまでの行き来のために廊下に手すりをつける
  • 便器からひとりで立ち上がるために補助用手すりをつける
  • 落下防止用に階段に手すりをつける
 段差の解消
ほんの数センチの段差につまづいて骨折・・・。という事は決して珍しくありません。特に廊下から各部屋への出入り口はつまづきやすく、危険です。
  • 居室と廊下などの段差をなくす
  • 玄関ポーチにスロープを設置する
  • 風呂場の床と脱衣所との段差をなくす
  • 入浴する時に浴槽に入りやすくする
 引き戸等への扉の取替え

握り玉のドアは、すこし握力が衰えただけで、ノブの操作が大変です。引き戸、アコーディオンカーテンは扉自体が軽く、取っ手が棒状式だから片手でもスムーズに開閉できます。
また、開口部が広く、通りやすいのも特徴です。

  • 開き戸を、引き戸や折り戸・アコーディオンカーテンなどに取り替える
  • 高齢者対応のドアノブに変える
 洋式便器等への取替え
和式でしゃがむ・かがむという姿勢は血圧が上がりやすく、りきむという動作も想像以上に膝・腰に負担をかけています。様式便器ではそういった負担が軽減されます。
また、様式トイレには便座を温める機能やウォシュレット、座りやすく便座が上下する機能がついた便利なものもありますので、お気軽にご相談下さい。
  • 和式便器を洋式便器に取り替える
  • 便器の高さを高くする
 滑り防止、移動の円滑化等のための床材の変更

お風呂場など滑りやす床には、表面に刻まれた凹凸で、サッと乾く床材なら、水滴がほとんどたまらないので、思わぬ転倒を防げます。

  • 風呂場の床を滑りにくい素材に取り替える
  • 介護用浴槽に取り替える
  • 入浴する時に浴槽に入りやすくする
  • 居室の畳を板製、ビニール素材の床に取り替える
 必ず、ケアマネージャーにご相談ください。
 介護保険制度の適用を受けるには、要介護の認定を受けている必要があります。
 また、要介護認定されていても認められない場合もありますので、工事前に、市へ相談してください。
 その他、介護保険の仕組みなどの詳細はケアマネージャーへご相談下さい。
※改修の内容・実施状況は市町村により異なります。

 踏み台で段差解消
※その場に応じた寸法の踏み台を単品から製作いたします。

 滑りにくい木製スロープで段差解消
※住宅内の転倒予防及び、車椅子対応の段差を解消します
特注品のご相談にも応じます

 手摺設置で転倒防止
※充分な強度が無い壁へ手摺を設置する場合には、補強版を使用して強度を確保します。

  見積は無料です。お気軽にお問い合わせください。

  TEL 03-6869-6939、FAX 03-6893-3931、E-mail:info @medical-pro.co.jp

当社へのメールは、こちらからも送信できます⇒お問い合わせページへ

 

 

 

Copyright (C) Medical Pro Corporation. All Rights Reserved.